2018-01-01から1年間の記事一覧

pubgの競技性

競技的にpubgをするようになって数ヶ月経ったのでその感想を競技的な形で行うpubgというと主にスクアッドでの戦いになります。スクアッドが採用される理由は恐らく最も運要素が少ないからでしょう。しかし実際にプレイしてみるとこれでも非常に結果は運に左…

運動が苦手な人

運動が苦手な人は大体他人の動きを真似するのが下手です。これは他人の動きを感覚的に理解するのが下手なのか自分が頭の中で理解した動きの再現が下手なのか、そのどちらともなのかは分かりませんがこの様な傾向があるように感じます。この様な人に対して、…

体部位局在性から考える最適なAIM方法

医学的見地からAIMにおけるマウスの最適な操作法について考えてみる 非常に長ったらしいので一番下にある結論のみを見ることをお勧めします 今回はタイトルにあるように体部位局在性という視点から見ていく 体部位局在性とは脳の運動野、感覚野内の異なる小…

心理学のゲームへの応用

最近はFPS等のゲームで上達をするために毎日Aim練習を行うことにしている。 ただ、このままAim練習を続けて鬼のようなAimを手に入れることができたとして そのゲームでトッププレイヤーになることが難しいように感じている。 そこで更なるゲーム上達のために…

ゲームによる感度の重要性

私はゲームによって最適な感度が違ってくると考えています例えばowではキャラ等にもよりますが視点移動が非常に多いので低い感度であるとaimが重要となる撃ち合い以前に敵の視認が遅れる等で不利になる可能性があります。そのため視点移動が多いキャラを使用…

aimにおける感度の重要性

Twitterをみていて、プロゲーマーや配信者のマウス感度やゲーム内感度を聞こうとする視聴者等に対して苦言を呈している人を見ました。そこで思ったのは感度はどれくらいaimに影響を及ぼすのか?ということです。結論から先に述べると感度はaimに対してさほど…

PUBGで参考になるプレイヤー達

最近PUBGに対するモチベーションが高くなってきた 以前は結果を出すことに必死になっていたけど、今は単純に上手くなりたい そんなところで自分がプレイの参考にしている配信者等を紹介します 1.Rumad(フォロマキ) www.youtube.com 自分が知っている日本人…

作ってみた

どうも